サイゾーコラム無職だけど、料理は絶品!! “クズッキングパパ”の貧乏グルメ 『貧民の食卓』 無職だけど、料理は絶品!! “クズッキングパパ”の貧乏グルメ 『貧民の食卓』 世間はすっかり夏のボーナス時期ですね。「ボーナス支給額が上がった!」「祝・景気回復!!」という人もいれば、「ボーナスなんか存在しないし、景気など回復していない!」「呪・アベノミクス!!」なんて人もいるのではないでしょうか。消費税も8%になりましたし、実感としては、まだまだ景気が悪いと感じる人のほうが多いと思い... 2016.07.14 2019.09.01サイゾーコラム
サイゾーコラム親子丼といえば「鮭イクラ丼」!? 地方あるあるマンガ 『北海道民のオキテ』『沖縄県民のオキテ』 親子丼といえば「鮭イクラ丼」!? 地方あるあるマンガ 『北海道民のオキテ』『沖縄県民のオキテ』 埼玉disマンガ『翔んで埼玉』が話題になったことで、地方disマンガというジャンルが、にわかに盛り上がっています。そんな中、『翔んで埼玉』を復刊した宝島社から、続けざまに、「この『地方ディス』マンガがひどい!」というムックまで出版されました。編集のスピード感もすごいですが、あけすけな便乗っぷ... 2016.06.11 2019.09.01サイゾーコラム
サイゾーコラムゲイの毒舌精神科医がお悩み解決! 読んでおきたい『ツレうつ』以降の「うつ病」マンガ ゲイの毒舌精神科医がお悩み解決! 読んでおきたい『ツレうつ』以降の「うつ病」マンガ 作者の実体験を赤裸々に語るコミックエッセイの中でも、「うつ病」をテーマにしたマンガを目にすることが多くなりました。最近では特に、田中圭一先生がうつ病からの脱出に成功した人たちをリポートするコミック『うつヌケ~うつトンネルを抜けた人たち~』が話題になっています。 「うつ病」マンガが増えているのは、なんとい... 2016.05.23 2019.09.01サイゾーコラム
漫画これは世紀末うどん伝説か?『北斗の拳』みたいなグルメマンガ『食戦記』 これは世紀末うどん伝説か?『北斗の拳』みたいなグルメマンガ『食戦記』 飽食の時代といわれる現代において、日々雑誌やネットで紹介されるグルメ情報やレシピ情報は、われわれにとって欠かせない情報のひとつとなっていますね。しかし、「食べログ」とか「クックパッド」などでお気軽に手に入れられるような情報が、ある日忽然と消滅し、特定の人間たちだけが情報を操ることのできる世界が訪れたら、人々はどうなってしま... 2016.05.04 2020.05.10漫画サイゾーコラム
漫画過激発言連発!! 打ち切り&発禁になった伝説の女装男子マンガ『ストップ!!ひばりくん!』『おカマ白書』 過激発言連発!! 打ち切り&発禁になった伝説の女装男子マンガ『ストップ!!ひばりくん!』『おカマ白書』 いまテレビで一番勢いのあるバラエティタレントといえば、マツコ・デラックスですね。かつてはおすぎとピーコの独壇場であったオネエ枠ですが、今では多数のタレントがおり、エンタメの世界になくてはならない存在となっています。 こういったマスコミの取り上げ方や、コスプレイヤーが世間で認知されるようにな... 2016.03.25 2020.05.10漫画サイゾーコラム
サイゾーコラム80年代エッチマンガのレジェンド後編『やるっきゃ騎士』『いけない!ルナ先生』 80年代エッチマンガのレジェンド後編『やるっきゃ騎士』『いけない!ルナ先生』 『Oh!透明人間』『ハートキャッチいずみちゃん』『やるっきゃ騎士』『いけない!ルナ先生』……1980年代に少年誌に連載され、少年達の股間を熱くした伝説のエッチマンガ4作品。前回はそのうちパイオニア的存在の2作品『Oh!透明人間』『ハートキャッチいずみちゃん』をご紹介しました。 今回は、レジェンドエッチマンガ紹介の後... 2016.01.02 2019.08.31サイゾーコラム
サイゾーコラム80年代エッチマンガのレジェンド前編『Oh!透明人間』『ハートキャッチいずみちゃん』 80年代エッチマンガのレジェンド前編『Oh!透明人間』『ハートキャッチいずみちゃん』 『Oh!透明人間』『ハートキャッチいずみちゃん』『やるっきゃ騎士』『いけない!ルナ先生』……1980年代に少年誌に連載され、少年たちの股間を熱くした伝説のエッチマンガ4作品。日刊サイゾー読者の中にも、お世話になった人がいるんじゃないでしょうか。 僕はこの4作品を80年代エッチマンガの“ファンタスティック・フ... 2016.01.01 2019.08.31サイゾーコラム
漫画かわいすぎて悶絶! おっさんたちをキュンキュンさせる「もちる女子」って? かわいすぎて悶絶! おっさんたちをキュンキュンさせる「もちる女子」って? 皆さんは、「いくえみ男子」という言葉をご存じでしょうか? マンガ家・いくえみ綾先生の作品に出てくる男子キャラクターたちのことで、いわゆるイケメンとは違う、塩顔で痩せ形、唇は薄め、オシャレすぎず飾りすぎず等身大。だけど、身近にいそうでいない。草食系なようで、実は肉食なロールキャベツ男子……ってどんな男子なのかサッパリ想... 2015.07.24 2020.05.10漫画サイゾーコラム
漫画元祖“Lサイズ女子”の圧倒的包容力! 名作ラブコメ『Theかぼちゃワイン』の魅力 元祖“Lサイズ女子”の圧倒的包容力! 名作ラブコメ『Theかぼちゃワイン』の魅力 大地の母、母なる海、人間空母……これらの言葉に代表されるように、古来より人は女性に対して雄大さとか母性とか包容力みたいなものを求めてきました(人間空母は関係ありませんけど)。 しかし、残念ながら現代の日本では、自分より小柄な女性を好む男性が多いといわれています。そしてマンガの世界でも、男子のほうが女子よりも高... 2015.06.10 2020.05.10漫画サイゾーコラム
漫画危険ドラッグよりヤバい、“ドラッグルメ”なマンガ 危険ドラッグよりヤバい、“ドラッグルメ”なマンガ(2014/12/22日刊サイゾー掲載) 今年はたびたび脱法ドラックに関するニュースが世間を騒がせました。いろいろと物議を醸した「危険ドラッグ」という言葉もすっかり定着しましたね。また、中国ではアヘンの原料となるケシの実入りのラーメンを提供して常連客ゲット!→店長逮捕というびっくりニュースもありました。まさに「事実はマンガより奇なり」です。 ... 2014.11.22 2022.03.14漫画サイゾーコラム
漫画伝説の打ち切りマンガ『男坂』が30年ぶりに連載再開! 待ち受けるのは天上界か、それとも…… 伝説の打ち切りマンガ『男坂』が30年ぶりに連載再開! 待ち受けるのは天上界か、それとも……(2014/11/7日刊サイゾー掲載) 今年、マンガ界に激震が走ったニュースといえば、なんといっても打ち切りマンガのレジェンド『男坂』の連載再開でしょう。マンガ界の先人たちは、こんな言葉を残しています。<『男坂』を読まずして、打ち切りマンガを語るなかれ>と。そもそも皆さんの人生で打ち切りマンガについて... 2014.11.07 2020.06.07漫画サイゾーコラム