書籍

ネタ

AIとBLは似ているようで全然違う?AIがよく分かる「いちばんやさしいAI〈人工知能〉超入門」レビュー

AIとBLは似ているようで全然違う?AIがよく分かる「いちばんやさしいAI〈人工知能〉超入門」レビュー 「OK、Google、BLについてどう思う?」「まったくわかりません」 こんにちは、J君です。本日はちょっとマジメな「AI(人工知能)」についての本を頂いたのでご紹介したいと思います。ご紹介する本は「いちばんやさしいAI〈人工知能〉超入門」という名の通り、はじめての人でもとにかく分かり...
ネタ

ヨッピー著「明日クビになっても大丈夫!」を読んだら、所有しているテキストサイト本をまとめて紹介したくなった件

ヨッピー著「明日クビになっても大丈夫!」を読んだら、所有しているテキストサイト本をまとめて紹介したくなった件 キリ番ゲットの方は記念カキコお願いします!(嘘) こんにちは、J君です。皆さんはテキストサイトって知っていますか?限りなく死語に近い、むしろ呪詛に等しいこのワード。Wikipediaには「テキストサイトとは、インターネット黎明期の1990年代中期から2000年代前期に日本で流行し...
漫画

なぜかこのタイミングで電子書籍化!Kindle版「なんだ!?このマンガは!!」「このマンガ恐るべし・・・!!」を紹介させてくれい!!

なぜかこのタイミングで電子書籍化!Kindle版「なんだ!?このマンガは!!」「このマンガ恐るべし・・・!!」を紹介させてくれい!! 5年の時を経ていまさら電子書籍化! 当ブログの上下左右、ありとあらゆるところに押し付けがましくリンクが貼ってあるのでご存知な方も多いかと思いますが、当サイトのレビューを書籍化した「なんだ!?このマンガは!!」「このマンガ恐るべし・・・!!」という2つの本が...
ネタ

新しいBLACK徒然草本「このマンガ 恐るべし…!!」を自画自賛レビューしてみる。今度の表紙は「清野とおる」先生!

新しいBLACK徒然草本「このマンガ 恐るべし…!!」を自画自賛レビューしてみる。今度の表紙は「清野とおる」先生! 君がッ!買うまで 自画自賛をやめないッ! こんにちは、J君です。単刀直入に言うと、4月28日に新刊が出ます。みんな買ってね!!(単刀直入すぎ)。新刊の名前は「このマンガ 恐るべし…!!」というタイトルです。前著「なんだ!?このマンガは!?」が発売されたのが2010年ですからも...
ネタ

BLACK徒然草本「なんだ!?このマンガは!?」を自分でレビューしてみる

BLACK徒然草本「なんだ!?このマンガは!?」を自分でレビューしてみる レビューという名を借りた、ただの宣伝です! こんにちは、向こう一年ぐらい印税ネタで弄られることが確定している男、J君です。 すでに日記等でウザイぐらい告知させていただいております通り、BLACK徒然草のマンガレビューが「なんだ!?このマンガは!?」という名で出版されることとなりました。 というわけで今回は自分の本を...
じゃまおくん(jkun)をフォロー
タイトルとURLをコピーしました