漫画『Bバージン』究極のチャラ男マンガは、なぜ非モテのバイブルだったのか? 究極のチャラ男マンガ『Bバージン』は、なぜ非モテのバイブルだったのか?(日刊サイゾー2015/5/20掲載) ジュリアナ東京、ワンレン、ボディコン、ヤンエグ、アッシー君、オヤジギャル等々……今はすでに死語になってしまったバブル時代を象徴するキーワードの数々、今の日本では想像できないほどに、あらゆる事象がアホみたいに盛り上がっていた時代でした。 そんなバブル時代の影響を色濃く受けた、『Bバー... 2020.06.09 2021.06.06漫画
漫画『テレクラの秘密』元祖“出会い系”のいかがわしき世界……伝説のスケベマンガ 元祖“出会い系”のいかがわしき世界……伝説のスケベマンガ『テレクラの秘密』(日刊サイゾー2015/10/22掲載) みなさんは「テレクラ」って、知ってますか? いまやすっかり死語同然になってしまいましたが、1980年代から1990年代にかけて、テレフォンクラブ略して「テレクラ」というお店が繁華街にはたくさんありました。今聞いても、いかがわしくあやしい、なんともいえない響きがたまりません。 ... 2020.06.08 2021.06.06漫画
漫画『男の星座』格闘マンガ以上にバイオレンス! 豪胆すぎる梶原一騎の人生劇場 格闘マンガ以上にバイオレンス! 豪胆すぎる梶原一騎の人生劇場『男の星座』(2016/8/23日刊サイゾー掲載) マンガの世界では、マンガ家自身の半生をテーマにした「マンガ家マンガ」というジャンルがあります。その中で、最高峰かつバイブル的な存在といえば、藤子不二雄A先生による『まんが道』でしょう。この作品を読んで、マンガ家を志した方も多いのではないかと思います。 ところで、皆さんは梶原一騎と... 2020.06.07 2020.09.15漫画
少女漫画「危ない!生徒会長」AKIRAっぽさ0%!大友克洋先生の幻の少女マンガ AKIRAっぽさ0%!大友克洋先生の幻の少女マンガ「危ない!生徒会長」を鑑賞する アキラ0%な少女マンガ! 大友克洋先生といえば、代表作「AKIRA」や「童夢」を始めとしたサイバーパンクなSF作品で国内外の多くの漫画家・アニメーター、そしてアーティスト達に多大な影響を与えた大先生であることは、今更自分が語るまでもないことなのですが、もしかしたらそんな偉大なる大御所先生の黒歴史に触れること... 2020.02.26 2021.06.13少女漫画
漫画令和元年のクリスマスは全裸で身も心も暖まる?「まいるど7 ストリーキング・クイーンの巻」 令和元年のクリスマスは全裸で身も心も暖まる?「まいるど7 ストリーキング・クイーンの巻」 全裸になって走る、実にシンプル。 令和元年のクリスマスがついにやってきましたね。クリスマスが終わり年末年始になれば・・・いよいよ激動の令和元年が完全終了です。ところで、昭和から平成、平成から令和になっていく中で、進化したり、そのまま引き継がれていく文化もあれば、引き継がれない文化も出てくるでしょう。... 2019.12.25 2020.07.24漫画
少女漫画「デリシャス☆タピオカ!」 トレンドの最先端を行くタピオカホラーマンガ トレンドの最先端を行くタピオカホラーマンガ「デリシャス☆タピオカ!」 ちょっぴり怖いタピオカ伝道師、その名は・・・タピ岡田 令和元年最大のトレンドと言えるのが「タピオカ」なのは皆様も御存知の通り。繁華街にはタピオカミルクティー専門店が次々登場し、行列ができています。東京タピオカランドなんてものまでできましたね。ちょっと前まではせいぜい中華デザートぐらいの出番しかなくて、ココナッツミルクの... 2019.09.03 2020.07.24少女漫画
漫画謝るとはこういうことだ!土下座マンガの系譜「どげせん」と「謝男」レビュー 謝るとはこういうことだ!土下座マンガの系譜「どげせん」と「謝男」レビュー 土下座、それは命への執着の最終形態。 2019.08.08 2020.06.12漫画
漫画エッチすぎて教育革命が起こるか!?「Oh!透明人間」X「いけない!ルナ先生」奇跡のコラボ作品 エッチすぎて教育革命が起こるか!?「Oh!透明人間」X「いけない!ルナ先生」奇跡のコラボ作品 「こ、この授業、確かに男子には大人気かも・・・」 こんにちは、5月病で会社に不登校気味のJ君です。最近のネットの話題として、少年革命家を名乗る不登校小学生が、自由を求めてYouTuberに!なんていうニュースがありましたよね。なんでも学校の言われたとおりに宿題をやるのがまるでロボットみたいで学校... 2019.05.22 2020.06.12漫画
翔んで埼玉「埼玉県のひみつ」レビュー 「翔んで埼玉」の時代はすでに終わった・・・読んだら埼玉に住みたくなる埼玉絶賛マンガ 「翔んで埼玉」の時代はすでに終わった・・・読んだら埼玉に住みたくなる埼玉絶賛マンガ「埼玉県のひみつ」レビュー 「埼玉県ってなに!?そんなところ知らない!」 国民的埼玉Disマンガ、「翔んで埼玉」がついに実写映画化してしまいましたね。しかも映画動員ランキングで初登場1位を飾るなどの大ヒット中だと・・・!?皆様の埼玉にかけるさまざまな思いが今まさに爆発している状況といえるのではないでしょうか... 2019.03.08 2021.06.13翔んで埼玉
打ち切りマンガ「レンタルボディーガード COOL(クール)」イケてるボディーガードはラジカセで会話する!女版「LADY COOL」もついでに紹介!! イケてるボディーガードはラジカセで会話する!「レンタルボディーガード COOL」レビュー、女版「LADY COOL」もついでに紹介!! 「印税を抱いて眠ってろ!」 許斐剛先生の代表作といえば「テニスの王子様」シリーズであることは誰の目にも明らかなのですが、テニスの王子様に勝るとも劣らないイケメン、そしてぶっ飛んだ内容といえば、許斐先生のボディーガードマンガ「COOL -RENTAL BO... 2019.02.26 2022.02.07打ち切りマンガ
少女漫画「恋はバキュームカーにのって」これが本当の純愛!香り高き名作 これが本当の純愛!香り高き名作「恋はバキュームカーにのって」 平成最後のクリスマス、王子様は白馬ではなくバキュームカーに乗って現れる あれ?今日クリスマスだっけ?最近クリスマスって全然存在感なくない?ハロウィンなんて渋谷では「変態仮装行列」なんて言われてすごい勢いですが、逆にクリスマスはだんだん地味になってきている気がするんですよねー。なんか可愛そうー(棒読み)。 毎年、いかにして聖夜を... 2018.12.24 2019.04.21少女漫画
漫画君は、まだ本当のガンダムを知らない・・・「『ガンダム』を創った男たち。」レビュー 君は、まだ本当のガンダムを知らない・・・「『ガンダム』を創った男たち。」レビュー セイラの乳頭はピンク色ッ!!! こんにちはJ君です。国内ロボットアニメの最高峰といわれて久しい「機動戦士ガンダム」シリーズ、そのガンダムの動きが最近あわただしいですね。「機動戦士ガンダム」がTVシリーズ放送開始からまもなく40周年を迎えるということで、「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト」として複数の新作が企... 2018.11.25 2022.06.16漫画
漫画「激烈バカ」 登場人物全員バカ!?エクストリームすぎる伝説のギャグマンガ 登場人物全員バカ!?エクストリームすぎる伝説のギャグマンガ「激烈バカ」 なんちゃってー!(カクカクカクカク) 最近、本物の「バカ」ってあまり見なくなったと思いませんか?「アホ」とか「おバカ」はよく見かけるけど、まわりがドン引きするほどのガチな「バカ」は表に出てこない、出さない風潮になってきているのではないでしょうか。もはや肉眼で目視できる本当の「バカ」はこの世から絶滅してしまったのでしょうか... 2018.09.28 2020.07.24漫画
打ち切りマンガ「惑星をつぐ者」打ち切りマンガ界不朽の名作はどんな作品だったのか? 打ち切りマンガ界不朽の名作!「惑星をつぐ者」(ほしをつぐもの)とはどんな作品? 惑星と書いて「ほし」と読む! こんにちはJ君です。いやー、暑いですね。僕らオールドエイジは子供の頃には気温が30度を超えると「日射病に気をつけろ!」なんて大人に言われたもんですよ。サンバイザーとかかぶったりして。でも冷静に考えるとあれ、頭頂部はそのまんま日光直撃だからあんまり意味ないよね。で、最近は「日射病」なん... 2018.08.06 2022.02.16打ち切りマンガネタバレ・最終回
少女漫画「シャンペン・シャワー」ボールは恋人!BLっぽい雰囲気でW杯を目指すサッカーマンガ ボールは恋人!BLっぽい雰囲気でW杯を目指すサッカーマンガ「シャンペン・シャワー」 ボールはトモダチから「恋人」の時代へ! こんにちは、W杯がはじまると便乗してサッカーマンガを紹介しがちなJ君です。普段サッカーとか全く興味ないくせにこの時期だけは、「あーつれー、明け方までポルトガルVSスペイン戦みてたから1時間しか寝てない、マジつれーわ」などといった地獄のミサワ風のセリフや「ボランチの基... 2018.06.22 2021.06.13少女漫画
ネタAIとBLは似ているようで全然違う?AIがよく分かる「いちばんやさしいAI〈人工知能〉超入門」レビュー AIとBLは似ているようで全然違う?AIがよく分かる「いちばんやさしいAI〈人工知能〉超入門」レビュー 「OK、Google、BLについてどう思う?」「まったくわかりません」 こんにちは、J君です。本日はちょっとマジメな「AI(人工知能)」についての本を頂いたのでご紹介したいと思います。ご紹介する本は「いちばんやさしいAI〈人工知能〉超入門」という名の通り、はじめての人でもとにかく分かり... 2018.04.24 2019.03.17ネタ書籍
漫画強姦魔はジェントルマン!? 人情派レイプマンガ『THE レイプマン』 『 良い子は絶対真似しちゃダメだし、大人もダメ!! みなさんは『THE レイプマン』というマンガをご存知でしょうか? 読んだことはないけど、タイトルだけは知っている人も結構いるんじゃないでしょうか? 何しろタイトルのインパクトがすごいです。これほどまでにシンプルに犯罪に直結しているタイトルって、なかなかないですよね。 僕は幼少期にコンビニのマンガ雑誌コーナーで、このタイトルを見かけ「ヤバい、... 2018.04.23 2021.05.23漫画ネタバレ・最終回
少女漫画漫画版ロコ・ソラーレ!?たぶん日本で唯一のカーリング女子”カー娘”マンガ 「Sweep!!」 漫画版ロコ・ソラーレ!?たぶん日本で唯一のカーリング女子”カー娘”マンガ 「Sweep!!」 世界唯一の女子カーリングマンガらしいよ。そだねー ! こんにちは、もぐもぐタイムは1日6回、J君です。平昌オリンピック、パラリンピックが終了しましたが、期間中で一番話題になったのは、羽生くんでもなければ高木姉妹でもなく、ましてや下町ボブスレーでもありませんでした。そう、「カー娘」こと女子カーリング... 2018.03.22 2022.02.23少女漫画
漫画「セブンティウイザン」70歳の妊娠を描く驚愕の出産ファンタジー 70歳の妊娠を描く驚愕の出産ファンタジー「セブンティウイザン」 あたし、おかあさん(70歳)だから・・・ 「あたし、おかあさんだから」という歌の歌詞が話題になりましたね。母親の自己犠牲の歌だとか呪いの歌だとか言われています。たしかにイクメンをはじめとした子育てスタイルの多様化で「みんなちがってみんないい」という風潮の中、母親だけがひたすら我慢するというのは、いささか古い価値観であるかのように... 2018.02.14 2022.03.16漫画