コロコロ

漫画

「ファミコンロッキー」 コロコロが生んだファミ漫界のレジェンド

コロコロが生んだファミ漫界のレジェンド「ファミコンロッキー」 名字が轟(とどろき)だからロッキー! こんにちは、不定期にファミコンやレトロゲームのネタを紹介している当サイトですが「ゲームセンターあらし」や「ファミ魂ウルフ」のレビューはすでにご覧になっていただけましたでしょうか?今回はなんと、今まで紹介してそうでしてなかった、とっておきの大物ファミ漫をご紹介します。 その作品の名は「ファミコ...
漫画

「ゲームセンターあらし」に学ぶ、昭和レトロゲームの世界(後編)

文部省推薦のゲーム戦士が登場! こんにちは、昭和のおっさん大歓喜、平成キッズをおいてけぼりにすることでおなじみ当サイトがお送りする「ゲームセンターあらし」レビュー後編であります。前回はレジェンドゲームマンガ「ゲームセンターあらし」の概要を紹介しましたが、後編では更にディープに、作品のヤバい部分ばかりを煮詰めてご紹介していきたいと思います。 ■舞台装置に金かけすぎ、超豪快なゲーム対決シ...
漫画

「ゲームセンターあらし」に学ぶ、昭和レトロゲームの世界(前編)

「ゲームセンターあらし、意外とゲーセンに行ってない説!」 みなさん、テレビゲームやってますか?現在圧倒的に品薄なPS5やら、新型Nintendo Switchの状況をみるとまだまだ据え置き型のゲーム機の需要って凄いんだなと思わずにいられませんが、J君をはじめとするOVER40な老兵からしますと、コントローラのボタンが多すぎるんですよ。LボタンとかRボタンまでならまだしも、なんなんすかZRと...
漫画

嗚呼、清原……『かっとばせ!キヨハラくん』で、かつてのプロ野球界のアイドルの全盛期を振り返る

嗚呼、清原……『かっとばせ!キヨハラくん』で、かつてのプロ野球界のアイドルの全盛期を振り返る(日刊サイゾー掲載2016/2/16) 2016年、清原和博氏が薬物所持で逮捕された事件は、日本列島に衝撃を与えました。10代の若者からすれば「元野球選手かなんか知らないけど、ヤクザみたいなオジサンが逮捕されて、なんでこんな大騒ぎになってるの?」という感じかもしれません。しかし、我々アラフォー世代にと...
漫画

圧倒的女子力!「がんばれ!ドンベ」魔性の女子小学生アケミに学ぶ JS小悪魔処世術

圧倒的女子力!「がんばれ!ドンベ」魔性の女子小学生アケミに学ぶ JS小悪魔処世術 小悪魔agehaならぬ小悪魔アケミ爆誕! こんにちはJ君です。今回は久しぶりに当サイト名物の80年代コロコロおっさん語りの回となります。ご紹介するのは「がんばれ!ドンベ」という1978年~1980年までコロコロコミックに連載されていた作品です。 「がんばれ!ドンベ」は、勉強もスポーツも何をやってもダメ(ドン...
漫画

マンガで学ぶスティーブ・ジョブズ伝説 「アップルIIストーリー」

マンガで学ぶスティーブ・ジョブズ伝説 「アップルIIストーリー」 ジョブズ社長がジョブチェンジ IT業界における伝説的人物で世界三大スティーブの一人であり、世界最強のタートルネッカーでもあるスティーブ・ジョブズ氏が先日Apple社のCEOを退任し大きな話題となりました。ジョブズ氏はご存知の通りiPhoneやiPadの生みの親でもあります。現在巷ではiPhone5が発売直前といわれており「今年...
漫画

春のファミ漫祭り 「ファミ魂ウルフ」「ファミコン少年団」「ファミコン風雲児対ファミ拳リュウ」「ファミコンキャップ」レビュー

春のファミ漫祭り 「ファミ魂ウルフ」「ファミコン少年団」「ファミコン風雲児対ファミ拳リュウ」「ファミコンキャップ」レビュー 野生のカンがわいてきたぞー! こんにちはJ君です。かつて、ファミコンブーム全盛の1980年代。コロコロコミックで掲載されたファミコンマンガ「ファミコンロッキー」のヒットを受け、その後雨後の竹の子のように出没したファミコンマンガ達が存在しました。その当時のファミコン...
漫画

「ハムサラダくん」もう一つの”まんが道” アグレッシブ藤子不二雄伝説

もう一つの”まんが道” アグレッシブ藤子不二雄伝説 「ハムサラダくん」 ツナサラダ、ポテトサラダではなくハムサラダ こんにちはJ君です。マンガの世界では漫画家自身をテーマにした「マンガ家マンガ」というジャンルが存在します。その中でも最高峰というか、バイブルのような存在が藤子不二雄A先生による自伝的作品「まんが道」といえましょう。この作品を読んで漫画家を志した方もいるのではないかと思います。...
漫画

ハートフル ヨーヨーバトルマンガ「燃えろスピナー」

ハートフル ヨーヨーバトルマンガ「燃えろスピナー」 ウォーク・ザ・ドッグ!(=犬の散歩) 久方ぶりの更新でこんにちは、J君です。久しぶりの更新にしてはあまりにアレな話題で恐縮なんですが、皆さんハイパーヨーヨーというものをご存知でしょうか? ハイパーヨーヨーというのはその名の通り、ハイパーなヨーヨーでございまして、お子様を名の金のなる木に育てさせたら右に出る者はいないコロコロコミック様の...
漫画

復讐野球マンガ「あばれ!隼」後編

復讐のベースボール「あばれ!隼」 後編 喝ですよこれは、喝ッ! こんにちはJ君です。今の日本の風潮はワールドカップ一色ですね。街に出れば至るところに鳥のマークの入った青シャツを着た若者が闊歩している気がする今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? そんな中、なぜか野球マンガをレビューしているという空気の読めなさに我ながらビックリです。悔しいので本テキストはワールドカップよりスーパーカ...
漫画

復讐野球マンガ「あばれ!隼」前編

復讐のベースボール「あばれ!隼」 前編 仕込みヅエで目くらまし! こんにちは、J君です。皆様は野球マンガには大きく分けて二つのジャンルが存在することをご存知でしょうか?一つは、ストイックにリアルな野球を追及するタイプのマンガ。もう一つは野球の名を借りたバトルマンガです。 本日ご紹介する、知る人ぞ知る伝説の野球マンガ「あばれ!隼」はズバリ後者です。なんといっても主人公が野球をはじめる動機...
漫画

ザ・超能力 Part2

マンガで分かる超常現象「ザ・超能力」Part2 本日のBGM~「空も飛べるはず」。 こんにちはJ君です。皆さんは「ザ・超能力」というマンガをご存知でしょうか?サイキックエンターテイナーを自称する超常現象研究家あすかあきお先生が今から20年近く前に別冊コロコロコミックに連載していたマンガです。コロコロマンガでありながら、世にはびこるインチキ超能力者や怪奇現象の正体をガンガン暴いていく...
漫画

ムツゴロウ王国ついに・・・! ムツゴロウが征く

驚愕!日本動物王伝説 日本にも王様がいた! そんな衝撃の事実、皆様はご存知ですか?王様と言っても、ニックネームで「王」を語る人はたくさんいます。六本木のホスト王とか、"キング"カズとかね。ですがそれはあくまでニックネーム。真の王とは自分の王国を築きそこの君主として君臨する者のことです。そう、この日本で存在を許されている唯一の「王」とは動物王国の国王、ムツゴロウ先生のことであります。
漫画

「ゼロヨンQ太」魔改造!!限界チョロQバトル!

限界チョロQバトル!ゼロヨンQ太 チョロQは男のスポーツだぜ! 皆さんは「チョロQ」ご存じですか?後ろに引っ張ってパっと離すと、こ気味いい加速で走る手のひらサイズのミニカーです。J君が小学生の頃からあるおもちゃですが、そのゼンマイ動力のシンプルさからか、いまだに根強い愛好家に支えられています。
漫画

「マイコン電児ラン」20年早かった悲劇のマイコンマンガ

20年早かった悲劇のマイコンマンガ 「マイコン電児ラン」 こんにちはJ君です。皆さんはパソコンがまだマイコンと言われていた時代のことをご存じでしょうか? このサイトを御覧になっている人たちは20代中盤以降の人生に疲れた世代が多いので結構知ってるんじゃないかと思うのです。 人生に疲れてるかどうかは大きなお世話ですかそうですか。 で、今回のテキストはそんなマイコン時代のお話です。その昔、ガキ・・...
釣りバカ大将

釣りバカ大将 6

驚愕の激釣りマンガ! 釣りバカ大将 part6 世の中はもうハリー・ポッター一色だよ。君らそんなに魔法が好きか?メガネっこ萌えか? オーマイガッ!全く理解しがたいよ。ハリー・ポッターと秘密の部屋より、J君の秘密の部屋の方が秘密が多いっつの。主にエロビデオとかな。 そんなわけで、魔法大好きハリポタファンでも大満足の激釣りマンガ「釣りバカ大将」。今日のコンセプトは魔法よりもスゲぇ激釣りだ!(苦...
釣りバカ大将

釣りバカ大将 5

驚愕の激釣りマンガ! 釣りバカ大将 part5 こんにちわ、J君です。すっかり寒くなってきました。つりシーズン真っ盛りですね?こう寒いとJ君はふくらはぎがよくツるので朝は激痛で飛び起きます(つりシーズン)。
漫画

ファミコンランナー高橋名人物語

健全なファミ魂は健全な肉体に宿る! ファミっ子のみんな元気かな!? 伝説のファミコン番組「ファミっ子大集合!」から十余年の月日が流れ、今はビデオ屋のAVコーナーに大集合の皆さんこんにちは。PC-FX大好きっ子じゃまおくんです。 さて、空前のファミコンブームだったあの頃、唯一無二のヒーローだった 人がいましたよね?誰だったっけ?そう!あの人 ファミコンランナー高橋名人その人です!
釣りバカ大将

釣りバカ大将 4

驚愕の激釣りマンガ! 釣りバカ大将 part4 釣りには仕掛けが大事と言います。水沢アキの仕掛けは不発のようですが。
漫画

別冊コロコロコミック「塾師べんちゃん」 (後編)

偏差値10からの東大受験 (後編) 前編より続く 「塾師べんちゃん」・・・どんな優秀な学校の先生や塾講師もさじを投げる落ちこぼれ生徒達を、べんちゃんの主催する私塾「極学塾」にて独自の勉強法で超優秀生徒に育て上げてしまうプロフェッショナル。前回はそんなところまでご紹介しました。 そして、そのべんちゃんの独自の勉強ノウハウが詰まっているのが「極学の書」という巻物なのです。
じゃまおくん(jkun)をフォロー
タイトルとURLをコピーしました