映画 少林寺VS忍者 (前編) 我が妻(忍者)との闘争・・・前編 格闘技忍者最強説・・・・ 世はまさに格闘技乱立時代。K1、PRIDE、プロレス・・・・一体どれが一番強いのか?男の子達の夢は膨らむばかりですね。だがちょっと待てと。お前等何を生き急いでいるんだと。最近でこそ異種格闘技が次々と行われ格闘技のボーダーレス化が進行していますが、昔の異種格闘技とは戦う者同士がその流儀の威信を背負って命がけで戦う、崇高かつ神秘的なものではな 2004.03.15 2019.03.20 映画
映画 シベリア超特急3 無気力「シベ超3」鑑賞記 超超超超超シベ超! ※RAPシベ超より抜粋 どうもJ君です。日本が誇る視聴者限定カルトサスペンス「シベリア超特急3」レビューのお時間がやって参りました。 前回シベリア超特急2をレビューしてから約1年が経過し、ようやっと今回シベ超3レビューに踏み切ります。 ここ一年ほどシベ超から離れていた、世間一般で言われるところの「シベ超断ち」をしていたのはのはワケがあります。 前作を 2004.03.06 2019.03.18 映画
漫画 車田正美 実録!神輪会/リングにこけろ 漫画屋達の挽歌 さて問題です。綿矢りさ、新垣里沙(モー娘。)、リサ・スティッグマイヤー・・・ リサにも色々あるけれど、J君の好きなリサは一体誰でしょう? 答え:立花理佐 理由:妖精だから 2004.02.08 2019.03.20 漫画
実写版 実写版ゴルゴ13 高倉健バージョン 健さんの正しいゴルゴ13講座 鉄道員(ぽっぽや)は元殺し屋だった・・・ そんな衝撃の事実、貴方は信じられますか?実写版「ゴルゴ13」には高倉健バージョンがある。 これはトリビアなどでも取り上げられた有名な話ですね。高倉健バージョンと言ったのにはわけがありまして、現在までに映画化されて いる実写版ゴルゴ13は、1973年制作の高倉健バージョンと1977年制作の千葉真一バージョンがあるからなのです。 2004.02.01 2019.03.18 実写版
漫画 翼太郎 キャプテン翼衝撃のデビュー作 生まれたままの姿の翼君 ボールはトモダチ!→参考 はい、早くもガンダム世代以外の方を置き去りにするネタでこんばんは。 みんな、サッカーしてる?当然してるよね?1日1サッカー、三度の飯よりオフサイドトラップが好き! そんなサッカー好きの読者が集まる当サイトBLACK徒然草ですが、サッカーマンガの大御所 といえばキャプテン翼であることは当サイトでも何度となくご紹介してまいりました。 2004.01.24 2019.03.18 漫画
映画 映画 超能力者ユリ・ゲラー MINDBENDER 実録!スプーン曲げは地球を救う! 時は2003年12月25日・・・クリスマス J君の家にAmazon.comから小さな小包が届く。「あれ?この時期になんかAmazonで注文してたっけな?」予想をしてなかったクリスマスプレゼントに胸をときめかせながら早速封を開けた・・・ ゲェー!! J君の家にはクリスマスにサンタではなくてユリ・ゲラーが来ました! 2003.12.28 2019.03.20 映画
映画 リトルトウキョー殺人課 (後編) ここがヘンだよハリウッド映画 (後編) ドルフ・ラングレン曰く 「真の武士は俳句も読む」 ふーん・・・ここで一句 テキトーな、事言ってんなよ、ラングレン(字余り) 今世間ではトム・クルーズ主演の「ラストサムライ」が話題ですが、言っとくけど こっちのサムライの方がもっと凄いぞ!(寒さが来ると書いてサムライ)。 というわけでお待ちかねのラストサムライ・・・もとい「リトルトウキョー殺人課」レビュー後編( 2003.12.13 2019.03.20 映画
映画 リトルトウキョー殺人課/リトルトーキョー殺人課/リトル東京殺人課 ここがヘンだよハリウッド映画 (前編) ヤッチマイナー! 皆さんはKILLBILL観ましたか?観てない人は観るべきですよ。日本人の義務と言ってもいいでしょう。 そのKILLBILLですが、武士道・日本刀・ヤクザ と言った要素を極端にディフォルメしたタランティーノ監督の日本観が作品に何とも言えない味を出していました。しかしあくまでもネタとして扱ったからエンターテイメントとして成り立つのであって、本気 2003.12.07 2019.03.23 映画
音楽 WEST END x YUKI 「SO.YA.NA」ほかDA.YO.NEパクリユニット ご当地RAP国盗り物語 時は1991年。我らがMCコミヤが米国のバブリーラッパーMCハマーに日米ラップ対決を挑み、勝利を勝ち取ったことは皆さんの記憶に新しいことだろう。 そして1994年。再び日本のラップ界に激震が走った。ラップ界の重鎮EAST ENDにアイドルユニット東京パフォーマンスドールの市井由理が加わり、EAST END×YURIとして「DA.YO.NE」を発売し大ヒットを飛ばしたのだ。E 2003.11.29 2019.03.19 音楽
音楽 W-NAO(ダブルナオ) 飯島直子と網浜直子の伝説のユニット Wの悲劇 ~JPOP編~ JUST A RUNAWAY 止めないでよ 後悔は少なめのMY LIFE やあこんにちはJ君です。今日はちょっとクールにB'zの「孤独のRunaway」の詞から入ってみました。 だが、やがて君は知るだろう。時には止めないと後悔が多めのMY LIFEになることを! 2003.11.22 2019.03.20 音楽
音楽 MCコミヤ VS MCハマー 日米RAP対決 コミヤ VS ハマー 日米RAP対決 皆さんはM.C.ハマーという男を覚えているだろうか?そう、バブル全盛の1990年代 ヒップホップ界の頂点に立ち、世界のダンスシーンを席巻した男である。 M.C.ハマーの当時の人気の凄さは、全米最強のアイドルであったマイケル・ジャクソンをペプシのCMキャラクターから引きずり下ろし、その座を自らのものにしてしまったことからも 伺える。まさしく当時神に一番近い男だっ 2003.11.12 2019.03.23 音楽
映画 DEATH RACE 2000/デスレース2000年 (後編) 極上バイオレンス映画 デスレース2000 後編 神は死んだ!(本上まなみ結婚のニュースを聞いた時のJ君のセリフ) こんにちは。殺って殺って殺りまくって高得点!デスレース2000レビューのお時間がやって参りました。前編はこちら。 2003.11.08 2019.03.20 映画
映画 DEATH RACE 2000/デスレース2000年 (前編) 極上バイオレンス映画 デスレース2000 前編 アメリカは腐っちまった! 腐敗した大国アメリカ。何故にここまでアメリカは堕ちてしまったのか?こんにちはJ君です。 別にシュワちゃんが知事になったことについて話しているのではなく映画の話です。 2003.11.01 2019.03.23 映画
アニメ アニメ版ミスター味っ子 ~味皇 大阪城を破壊する! 美食王最強列伝 海原雄山と味皇、結局どっちが強ぇえんだ? ・・・この世にオギャアと生まれて以来、美食を志す人間にとって誰もが一度は考えたことのある命題なのではないでしょうか? 2003.10.26 アニメ
映画 東宝創立50周年記念超大作「幻の湖」 (後編) ジョギング戦国時代 「幻の湖」 (後編) 「ファントムではなく、イーグルだ。イーグルはすでに実戦配備についている。」 こんにちはJ君です。東宝創立50周年記念の超大作「幻の湖」レビューのお時間です。(前編はこちら)。 前編のレビューでは、予想に反して大変な反響を頂きました。「日本にそんなすごい映画があったのか、是非見てみたい」と。そうですか、そんなに見てみたいですか「幻の湖」を。 映画をナメるんじ 2003.10.04 2019.03.18 映画
映画 東宝創立50周年記念超大作「幻の湖」 (前編) 宇宙まで走れ!「幻の湖」レビュー (前編) 先日は北京原人の件で失礼致しました。どうやら日本映画界の触れてはいけないタブーに思いっきり触れてしまったようです。 あの映画に関わった者の誰もが「無かったこと」にしたい・・・・ 開けてはいけないパンドラの箱を開けてしまったと大変反省しております。 同じあやまちは二度と繰り返さないことでお馴染みの当サイトBLACK徒然草が汚名返上とばかりにご紹介する映画は 2003.09.28 2019.03.23 映画
漫画 ヒナに胸キュン!雛形あきこ物語 魁!!巨乳塾 すいませんでした。ホントすいません。最近調子に乗ってエロマンガネタとかを取り上げてたせいですっかりエロマンガ目当てでいらっしゃる方が増えたようです。「更衣室 女湯 女刑事」とかそういう キーワードでいらっしゃった方にはホント申し訳ないのですが、本日よりいつも通り(?)の清純爽やか路線に戻りたいと思います。高校生とかも見てますんで。このサイト。 2003.09.17 2019.03.18 漫画
漫画 「Oh!透明人間」カリスマエロマンガ Oh!どうなの人間として? さて究極の2択問題です! もしも貴方が透明人間になれるとしたら、男としてどちらの行動を選択すべきなのか? 1.女湯を覗く 2.女子更衣室に潜入する ・・・答えはもちろん 3.両方 ですね! こんにちはJ君です。これまでに何度かお話ししたことがあったかもしれませんが、当サイトにgoogleやYahoo!等の検索で来る方の8割以上は「ルナ先生」が目当てです。検索ワードも様々 2003.09.07 2019.04.21 漫画
映画 ヤバすぎる・・・北京原人~Who are you? 私、必然性があれば脱ぎます! ウパー!(挨拶) 本日ご紹介するのは豪華キャストと20億円以上の制作費を投入し、東映の威信を かけて作り上げられた(駄目)映画「北京原人~Who are you?」です。 2003.08.23 2019.03.23 映画